なんだか寒い。秋のようだ。
今週は、補習所の講義が再びスタート。
4月と5月は、超繁忙期ということで、補習所講義は無かった
のだが、みんな、そろそろ暇になったろうってな感じで
まーた、補習所生活が始まりました。
今週受けた講義は、「会社設立の実務」「相続税法概論」。
ちなみに、明日は、土曜日だけど「経営分析総論」
「貿易実務」の2コマの講義がエントリーされている。
ツメコミ過ぎだし、土曜日は休日じゃないんですか?ねえ?
と、協会の人に言いたい。
でも、まあ、会計士の大先輩(補習所の講師は、先輩会計士が
担当)が、わざわざ後輩に、役に立つ知識を伝授してくれる
環境ってのは、それはそれで素晴らしいし、美しい。
一言ももらさず聴かせていただきます。ハイ。絶対、居眠り
はいたしませんっ。
って、だれに向かって言っているのだ。
そんなこんなで、仕事の繁忙期が終わったと思ったら、
補習所対応で、また、ゴチャゴチャしてきた。
雑務のない直線だけの世界で、静かに穏やかに暮らしたい。
ありえないけど。
で、まあ、補習所再開ってことで、久しぶりに、
補習所仲間と会った。はじめての繁忙期を乗り切った
興奮と自信で、なんとなく成長した感じはあったなあ。
中には、「4月の残業は、90時間だぜ!」「毎日、3時帰り!」
「GWは、休みなし。まいるぜ!」的な、忙しいのだけど、
それを喜んでる人もけっこういたりして、会計士業界の
未来はやたら明るい。などと思ったりした。
ホントかよ。
という感じの5月末。
明後日から、雨に潤う6月。
しっとりと、頑張りましょう。
【関連する記事】